アロマ

#習慣

【設問の概要】

アロマを利用したことがあるシニア層は何割?
アロマを利用する頻度は?
シニア層が好きなアロマの香りは?

【調査対象】

「コスモラボ」のアンケートモニター

【調査方法】

ネットリサーチ・対面回収

【調査時期】

2023-09

【回答者数】

388

【総評】

■5割弱の人が、アロマを利用したことが「ある」と回答した。
■アロマを利用する目的の第1位は「リラックス」だった。
■アロマの利用頻度について、2割弱の人が「月に数回」と回答した。
■好きなアロマの香りの種類について、4割弱の人が「フローラル(花の香り)」と回答した。
■好きなアロマの香りについて、最も多い回答は「ラベンダー」だった。
■アロマの使い方については、「アロマスプレー」、「アロマキャンドル」が多かった。

シニア層の約5割がアロマを利用したことが「ある」と回答していることから、アロマがシニア層にも一定の認知度と利用頻度を持っていることが分かりました。

アロマの利用目的としては、「リラックス」が最も多く、次いで「ストレス軽減」や「空間の香り付け」が挙げられています。シニア層にとって、アロマは日常生活の中でリラックス効果を求めるツールとして重要な役割を果たしているようです。

しかし、アロマの利用頻度に関しては「月に数回」や「数カ月に一度」と回答した人がそれぞれ2割弱にとどまっており、利用頻度がそれほど高くないことが見て取れます。アロマが定期的な習慣としてはまだ定着していないのかもしれません。

好きなアロマの香りの種類については、「フローラル(花の香り)」が4割弱、「シトラス(柑橘系の香り)」が2割強という結果でした。具体的な香りとしては「ラベンダー」が最も多く、次いで「ローズ」や「レモン」と続いています。このことから、シニア層には花の香りや柑橘系の爽やかな香りが好まれる傾向があると言えます。特にラベンダーはリラックス効果が高いとされ、シニア層の求める効果と一致しているため人気が高いのでしょう。

アロマの使い方については「アロマスプレー」が最も多く、次いで「アロマキャンドル」や「アロマディフューザー」となっています。アロマスプレーは手軽に使えることから人気があると考えられますが、アロマキャンドルやアロマディフューザーの利用が少ない点は、これらの使い方に対する認知度や使用の難しさが影響しているのかもしれません。

アロマの効果や使い方についての情報をもっと広め、ラベンダーやローズ、レモンといったシニア層に人気の香りを中心に、様々なシチュエーションに応じた香りの提案を行うことで、シニア層の満足度を高めることができると考えられます。

アロマの持つリラックス効果やストレス軽減効果を強調し、日常生活に取り入れることで得られるメリットを具体的に伝えることで、利用頻度の向上が期待できそうです。

新規会員登録をすると、ローデータを購⼊することができます。

データタイトル アロマ
調査年度 2023年
価格(税込) ¥29,700
カートに入れる

おすすめレポート

リサーチ
無料相談